Q. PROS+ と PROLの違いは?
A. PROLはPROS+からネットワーク機能を省いたものです。またパッケージが紙だけの簡易なもので、マニュアルも1注文につき1冊しか添付されておらず、大量購入いただいた場合にゴミがほとんど出ないように環境に配慮しています。(マニュアルは購入数量まで希望の数量をお付けすることができます)
Q. PROS+ と Z とどちらがお勧めですか?
A. 2台のパソコンを同時に使っている場合は、Zがたまらなく便利です。PROS+ではコピー画面が専用のためわかりやすいという特徴があります。パソコン買い替えならPROS+がお勧めです。
両方を併用されているお客様もたくさんいらっしゃいます。
Q. Windows 8.1に対応していますか?
A. はい。 8.1、8、7、XP どれにも対応しています。 (SGC-20EZPROSP, SGC-20EZPROL, SGC-20EZPROS, SGC-20ULKZ)
Q. USB3.0のパソコンでも使用できますか?
A. はい。USB3.0はUSB2.0と互換性がありますので、USB3.0パソコン同士、USB3.0とUSB2.0のパソコン同士でも使用できます。 (SGC-20EZPROSP, SGC-20EZPROL, SGC-20EZPROS, SGC-20ULKZ)
Q. 本当に挿すだけでパソコン間でファイルコピーできるの?
A. はい。
2台のパソコンのUSBポートにスゴイケーブルの両端のコネクタをそれぞれ接続すると、自動的にプログラムが起動し、接続が開始します。(途中Windowsによる実行許可画面があります)。ファイルをドラッグするだけで相手のパソコンと自分のパソコンの間でファイルをコピーできます。
必要なプログラムがスゴイケーブル本体に内蔵されているので、インストールは一度も必要ありません。
Q. 異なるWindowsバージョンでも使えるの?
A. はい。 Windows 7 ⇔ Windows XP など異なるバージョンでも問題なく使用できます。
Q. XPから7にファイルや設定を移行できるの?
A. はい。 ただし、7→XPなどのように古い方向への移行はできません。
(SGC-20EZPROSP, SGC-20EZPROL, SGC-20EZPROS)
Q.引越し機能は何度も使えるの?
A.はい。スゴイケーブルの一括引越し機能は回数制限を設けていませんので、何度でも引越し機能を利用可能です。
(SGC-20EZPROSP, SGC-20EZPROL, SGC-20EZPROS)
Q. 一括引越し機能では何が転送されますか?
A. 以下のものが転送されます。
設定:
システム、InternetExplore、Firefox、Google Chrome、ThunderBird、Becky! Internet Mail、Windows Mail、Outlook Express、Outlook、Word、PowerPoint、Excel、OpenOffice、LibreOffice、KINGSOFT Office、プレイリスト & メディアファイル、MSN Messenger など
データ:
メール、アドレス帳、お気に入り、写真、音楽、ビデオ、
作成したファイル など
(SGC-20EZPROSP, SGC-20EZPROL, SGC-20EZPROS)
Q. どんなに大きいサイズのファイルでもコピーできるの?
A. はい。コピー先のドライブに必要な空き容量があれば問題ありません。
Q. データの転送速度はどのくらい?
A. USB2.0同士でパソコンに接続を行った場合、1GBのファイルでおおむね2分程度で転送が完了します。
※ パソコンの性能や使用環境によって転送速度が前後する場合がございます。
Q. CD-ROMドライブやネットワークドライブも使えるの?
A. はい。
例えば、DVD-ROMドライブが搭載され、ネットワーク内のドライブを割り当てているデスクトップパソコンと、ネットワーク外のノートパソコンをスゴイケーブルで接続した場合、ノートパソコンの画面にはデスクトップパソコンのDVD-ROMドライブやネットワークドライブが表示され、それらのドライブ内のファイルをコピーできます。
ただし、ノートパソコンがそのネットワーク内にログインできるわけではありません。ノートパソコンはデスクトップパソコンを通じてファイルにアクセスしています。
また、DVD-ROM内のファイルをコピーして来ることはできますが、ノートパソコンのDVD-ROMドライブになっているわけではありませんので、DVDビデオを見ることはできません。
Q. スゴイケーブルを1台のパソコンに複数接続して複数のパソコンに同時にファイルのコピーはできるの?
A. いいえ。スゴイケーブルでパソコン間の通信が行えるのは1台同士のみになりますので、複数のパソコンに同時に通信を行うことはできません。
Q. 共有設定は必要なの?
A. いいえ、必要ありません。
ネットワーク接続のように、難解で高度な知識が必要な、フォルダの共有設定やアクセス権の設定は必要ありません。
接続するだけで、マイドキュメントをはじめWindowsのシステムフォルダまでどのファイルにもアクセスできます。
Q. インターネットセキュリティと併用できるの?
A. はい。 セキュリティソフトやファイアウォールに邪魔されることはありません。
Q. 片方のパソコンだけで操作できるの?
A. はい、コピー操作は片方のパソコンだけで操作できます。
ただし、両方のパソコンは起動してログオンされていなければいけませんので、使用開始状態にするには両パソコン共に操作する必要があります。そのため起動時には画面が映っている必要があります。
(SGC-20EZPROSP, SGC-20EZPROL, SGC-20EZPROS) ※Zではできません。
Q. パソコンのモニターが壊れて映らない場合は使えるの?
A. スゴイケーブルPROSPでは操作はどちらか一方のパソコンでできますが、スゴイケーブルのプログラムを起動させるためにはWindowsにログオンする必要と、CDが自動実行になっていない場合は、実行させる操作が必要になります。
そのため起動時にはパソコン画面が写っている必要があります。起動してスゴイケーブルを起動させた後にモニターを外すことは可能です(1台のモニターを2台のパソコンに付け代えて使用することは可能です)。
(SGC-20EZPROSP, SGC-20EZPROL, SGC-20EZPROS) ※Zではできません。
Q. Windows 98seやMEには対応していないの?
A. 対応していません。98seとMEでご使用になりたい場合は、現行製品のSGC-20EZPROをお買い求めください。
数に限りがありますのでお早めにお買い求めくださいますようお願いします。
Q. USB2.0とUSB1.1でも使えるの?
A. はい。混在しても使えます。
ただし、USB2.0とUSB1.1の組み合わせの場合はUSB1.1の転送速度になります。
Q. USBハブに接続しても使えるの?
A. はい。 USBハブ経由でも使用可能です。
ただし、電力供給の強い当社スゴイハブまたは他社の場合はACアダプタタイプをご使用ください。